商品説明 名称 萬祝半纏(鶴亀松竹梅)1着 産地 千葉県鴨川市 内容量 1着 サイズ サイズについては相談のうえ決定 素材 木綿 事業者 鴨川萬祝染 鈴染 その他 〇襟または短冊部分に5文字まで名入れが可能です。
お申し込みの際に備考欄へご希望の文字をご入力ください。
〇サイズについては相談のうえ決定いたします。
入金確認後に電話連絡をいたしますので、連絡の取りやすい電話番号やメールアドレスをご記入ください。
豊漁を祝う晴れ着である「萬祝(まいわい) 豊漁を祝う晴れ着である「万祝(まいわい)」は、千葉県伝統的工芸品にも指定されている染め物。
鶴亀松竹梅など縁起のよい図柄がふんだんに使われた独特のデザインと、豊かな色彩は芸術品のような美しさです。
半纏はご希望のサイズのものを作成いたします。
お好みで襟や短冊部分に名入れも可能です。
最近ではインテリアとして飾られることも多く、国内のみならず海外でのニーズも高まっています。
何十年という時を経ても色あせることのない万祝は、何世代にもわたって伝えていくことのできる逸品です。
鴨川の地に息づく伝統の技と若き継承者を、ぜひ応援してください。
※余白部分に5文字まで名入れ可能。
ご希望される方は、お申込みの際に備考欄へ名入れしたい文字をご入力ください。
※サイズについては要相談。
入金確認後、事業者から直接電話連絡がありますので、お申込みの際は日中連絡の取りやすい番号(携帯電話など)を優先してご入力ください。
提供事業者:鴨川萬祝染 鈴染(かもがわまいわいぞめ すずせん) 【TEL】 04-7092-1531 【FAX】 04-7092-1531 【営業時間】7:00〜19:00(水曜休み) 鴨川萬祝染 鈴染(すずせん) 江戸時代より続く萬祝染の技法を初代・鈴木 幸吉 氏が師・山田 勝太郎 氏より伝授され、大正14年創業以来、二代目・榮二 氏、三代目・幸祐 氏が受け継ぎ、四代目・理規 氏が修行中です。
四代目・理規 氏は、レクサスが主催する「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT※」に千葉県から選出された若き匠です。
鈴染では、萬祝染文化継承のために萬祝染体験活動も行っており、これまでに体験を行った人数は1万人を超えています。
また、萬祝を身近に感じてもらうために、古くからの長着や半天のほか、バッグや小物など、その染色技術を現代風に生かしています。
※「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT」…レクサスが主催となり、日本の各地で活動する、地域の特色や技術を生かしながら、自由な発想で、新しいモノづくりに取り組む若き「匠」に対し、地域から日本全国へ、そして世界へ羽ばたくサポートをするプロジェクトです。
萬祝(まいわい)とは 萬祝とは、もともと大漁祝いのことでしたが、次第に大漁祝の際に揃って着る祝着を指すようになりました。
萬祝の発祥の地は千葉県房総半島と考えられており、1800年頃より萬祝の着物を作る風習が始まりました。
この風習は主に太平洋沿岸に広く普及し、北は青森・南は静岡まで普及していましたが、太平洋戦争の始まりとともに衰退し、今では萬祝染職人も少なくなりました。
萬祝の図柄は一般的に鶴亀・松竹梅・宝船など縁起の良い題材や大漁に捕れた魚などが描かれます。
5原色の顔料を用いて一色一色刷毛を使い、色と色の境をぼかしてグラデーションをかけることにより立体感を出します。
この技法は千葉県の伝統的工芸品に指定されています。
「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。
快適で暮らしやすい交流拠点のまちづくりのために 環境と調和した安心・安全なまちづくりのために 活気あふれ人が集う産業のまちづくりのために ともに学び未来を育む教育文化のまちづくりのために 一人ひとりがいきいきとした健康福祉のまちづくりのために みんなが主役となる協働・自立のまちづくりのために 特に使い道を指定せず、市長に一任 特徴のご希望がなければ、市政全般に活用いたします。
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、寄附確認後1ヵ月以内を目途に、お礼の品とは別にお送りいたします。
- 商品価格:300,000円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
- ショップ :千葉県鴨川市